金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
FX攻略
2020/06/03 09:00
公開: 2020/06/03 09:00
更新: 2021/07/13 13:41
icon
連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
¥980 /月

【無料全文公開】私のメンタル管理術|そんなに構えなくても大丈夫!自分のリズムをキープする[香澄ケイト]

FX

香澄ケイトさんプロフィール

為替ジャーナリスト。米国カリフォルニア州の大学に留学後、バヌアツ、バーレーン、ロンドンでの仕事を経て、帰国。外資系証券会社で日本株/アジア株の金融法人向け営業、英国系投資顧問会社でオルタナティブ投資の金融法人向けマーケティングに従事する。退職後、株の世界から一転してFXに関する活動を開始し、為替情報サイト、マネー雑誌などの執筆、ラジオ番組への出演およびセミナー等の講師を務める。著書に『あなたのお金を10倍にする外貨投資術』(フォレスト出版)、『今すぐ始めるFX5人の投資家が明かす勝利のルール』(すばる舎)がある。



※この記事は、FX攻略.com2017年10月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。


そもそもトレーダーのメンタルは弱くない!?

FXにおけるメンタル(精神面)って気になりますか? 「メンタル絶対強い!」なんて自信のある人はそうそういません。FXのトレードをしているのであれば、世間一般的に見て、メンタルは決して弱い方じゃないと思います。なぜならば、メンタルの本当に弱い人は投資リスクを冒そうなんて考えないでしょうから。

私はメンタルってあまり意識していないんです。弱いとも思わないし、強いとも思わない。FXではメンタルが大事、といわれているので、メンタルを強化しなくてはいけないと思っていた時期もありました。でも、筋肉を鍛えるのとはちょっと違う。特に方法なんてなかったんです。

確かに勝負事には、メンタルは大事だと思います。スポーツ選手などを見ていると分かります。サッカーの長谷部誠選手の著書『心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣』(幻冬舎文庫)には、自分の心という難しいものは鍛えるものではなく、「整える」ものであり、どのようなときでも安定した心を整備することで、常に安定した力と結果が出せるということが書いてありました。これを読み、自分のリズムをキープするようにすれば良いのだ、と腑に落ちたような気がしました。


継続はメンタルなり

私はFXを14年間やってきて、続けられてきたことが、自分のリズムを作ってくれたと思っています。「継続は力なり」に似た「継続はメンタルなり」という感じでしょうか。つまり、トレードを続けていること(習慣化)自体が、自分の精神力を高めるための鍛錬になるのです。スポーツ選手が日々の練習をするのと同じです。積み重ねが大事なんですね。

メンタルの弱い人の特徴は、冷静になれず、それゆえに間違った行動に走る。そして資金をなくす。そう、FXではお金が減っていってしまう、これが問題なんです。だとしたら、メンタルうんぬんとかいう前に、現実的に実行できることがあります。


徹底した資金管理でメンタルをカバー

それは「資金管理」です。実は、私はこれを一番優先しているんです。自分の許容以上の損失に対してポジションを持ち過ぎてしまうということが最大のリスクであって、損失が自分の許容範囲を超えたレベルに到達してしまうと、損切りができにくくなり、また正常な判断もできなくなってしまいます。

自分の許容範囲の資金で始め、自分の許容範囲の損失で収めるようにする。そうすれば資金的にも精神的にもダメージは大きなものにはなりませんから、トレードに対して冷静さを維持することができます。資金を大きく減らさなければ、トレードは継続できますからね。

そして、トレード日誌をつけることをお勧めします。自分がどのような行動をしてどのような状態に陥ったか、そのときの心理状態をできるだけ克明に書き付けるように努めてください。自分のトレードの欠点(メンタルの弱さ)を洗い出すのです。書いていると自分を客観的に捉えられますし、自分のトレードのクセが分かれば、どうしたら同じ過ちを犯さないか対処法を考えることができます。

 

プラス思考をすれば利益もプラスに?

どうしても売買ルールが守れない人は、シストレ(システムトレード)を行うという方法もあります。最近では、ミラートレーダーのように、ストラテジーの検索と選択の二つを行えば容易に取引が始められるツールも出てきています。自分の弱さが克服できないのなら、その弱点を補えそうなツールを利用しても良いのです。ただし、プログラムを選ぶのも、成績が悪かった場合に継続するかストップするかの判断も自分自身が行わなくてはなりません。

メンタルを鍛えるのとは少し違うかもしれませんが、自分がトレード中に実践しているのは、「席外し」と「深呼吸」です。席外しは、トレードに見入ってしまったときに、意図的にパソコンの前から去ることです。自分的に効力を発揮しているのは、散歩に行ってしまうかお風呂に入ること。物理的に相場から離れて、「メンタルリセット」を行うのです。

そして深呼吸ですが、「深呼吸? ふ〜ん」なんて侮るなかれ(私も最初はそう思っていました)、意外に効果的です。緊張したとき、不安になったとき、イライラしたときは呼吸が浅くなっています。だから、深呼吸をする。目を瞑って、鼻から息を吸い、ゆっくりと時間をかけて口から吐き出してください。吐き出すときには、本当にお腹の中の(嫌な)空気を吐き切るように意識を集中して行うと、心が落ち着きます。

最後に私が思う、FXをする上で一番重要なことをお伝えします。それは「楽観性」。今日うまくいかなかったと思っても、明日はうまくやろうと思う前向きさが大事です。プラス思考でいれば、きっと利益もプラスになりますよ。


この無料ページは定額制サービス「マネーアップ」のコンテンツです。
200以上のFX動画、雑誌FX攻略.comバックナンバー(〜最新号)でFXが学び放題!詳細はこちら

日本で唯一の月刊FX専門雑誌「FX攻略.com」公式サイトはこちら

×
レビュー を見る
こちらは無料の連載記事です
icon
連載
販売終了
¥980 /月
icon-free-first-month
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
FX攻略
FX攻略
■「FX攻略.com」は2008年に創刊された、国内唯一の月刊FX専門情報誌です。 ■発売:毎月21日発売 ■定価:[紙版] 750円 / [デジタル版] 600円 ■<FX攻略.comが持つ2つの強み> ■1. カリスマトレーダー、歴戦のアナリストなど、FXの達人が集結! ■為替業界でその名を知らない人はいない著名なアナリストから、実際にFXで巨万の富を得ている実力派トレーダーまで多士済々な識者がFXで勝つための知識・技術・精神をレクチャーします。筆者の構成が多方面に渡るため、考え方が偏ることなく、広く深くFXについて学ぶことができます。 ■2. 初心者の学習に最適!真面目なFXの教科書です! ■誰もが利益をあげたくてFXを始めることは間違いありませんが、その利益の部分のみを必要以上にクローズアップし、射幸性を煽るような誌面作りはいたしません。全FXトレーダー、特に今からFXを始める人にとって教科書をいう立場を十二分に自覚し、誇張せず、正しい情報、必要な情報のみを厳選して伝えていきます。 ■FX攻略.com公式サイト  https://fx-koryaku.com/ ■FX攻略.com公式Twitter  https://twitter.com/fx_koryaku_com ■FX攻略.com公式Facebook  https://www.facebook.com/fxkoryaku/
この記事の連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
前の記事
次の記事
icon
【無料全文公開】私が愛用するテクニカル[秋川匡人]
【無料全文公開】現役為替ディーラーが何でも答えます!みんなのQ&A[トレイダーズ証券みんなのFX 井口喜雄](FX攻略.com2017年10月号)
icon
連載の人気記事
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第1回 どんぴしゃパターン①[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
【FX動画】大底から天井まで根こそぎ取り切るケッティー流天底トレードの基本
相場の格言に「頭と尻尾をくれてやれ」というものがあります。これは、トレンドの始まりと終わりを正確に見極めることは難しいため、トレンドの中央部分を取れれば十分である、という意味です。でも、全部を根こそぎ
【いいだっち先生の即トレFX動画】猛烈に機能する“ベガスライン”の設定方法と、利確目安に使える”いいだっちライン”の正体を大公開
いいだっち先生に今回動画で解説してもらったのは、移動平均線をちょっとだけ特別な設定で使うことで、有効なエントリーと決済のタイミングがばっちり分かってしまう、とても強力なトレード手法です。MT4だけです
ケッティーのFXテクニカル虎の巻|第3回 トレンドの始まりと終わり、真の押し目・戻り目エントリー
ケッティー(けってぃー)プロフィールごく浅のストップロスで大きく利を伸ばす天底トレードが特徴の主婦トレーダー。子育て中のため、『ながらトレード』を日々実践、研究中。常識にとらわれないトレードがモットー
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第2回 どんぴしゃパターン②[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.