金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
FX攻略
2020/04/19 09:00
公開: 2020/04/19 09:00
更新: 2021/07/13 13:41
icon
連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
¥980 /月

【無料全文公開】私の心に響いた相場格言 利食い千人力〜利食いで千人の力を得る〜[香澄ケイト]

FX

香澄ケイトさんプロフィール

為替ジャーナリスト。米国カリフォルニア州の大学に留学後、バヌアツ、バーレーン、ロンドンでの仕事を経て、帰国。外資系証券会社で日本株/アジア株の金融法人向け営業、英国系投資顧問会社でオルタナティブ投資の金融法人向けマーケティングに従事する。退職後、株の世界から一転してFXに関する活動を開始し、為替情報サイト、マネー雑誌などの執筆、ラジオ番組への出演およびセミナー等の講師を務める。著書に『あなたのお金を10倍にする外貨投資術』(フォレスト出版)、『今すぐ始めるFX5人の投資家が明かす勝利のルール』(すばる舎)がある。


相場格言は経験豊富なアドバイザー的存在

相場には数々の格言があり、その一つ一つに、まさしくその通りと大きくうなずいてしまう先人たちの知恵がつまっています。皆さんにも、自分のお気に入りの相場格言があると思いますが、私にもいくつかあります。それらは、自分がトレードをする上で最も注意していることに関連しています。つまり、私にとっての相場格言は「自分の弱点に注意喚起をしてくれる大切なアドバイザー」とでもいいましょうか。

私が常にアドバイスしてもらっているのは、「利食い千人力」という格言。この言葉は投資をしている人であればよくご存じのはずです。含み益に喜んで、さらに欲張って利益を追うようなことはしないで、ある程度で儲けを確定させる方が賢明ですよ、という大変示唆に富んだお言葉であります。利益を確定させるのは千人の力を得るようなものというくらい、大きなことなんですね。


利食いルールを決める

FXでは損切りに重点が置かれるせいか、意外に利食いルールを決めていない人が多いのではないでしょうか。初心者のころの私がそうでした。損切りは大事、しなくてはダメといわれていたために、強迫観念的にやるようにしていましたが、利食いは一体どこでしたら良いの? それは一番利益が取れるところよね〜、と欲の皮を突っ張らせていました。

だって、FXではかの有名過ぎるほど有名なお言葉「損小利大」が私にプレッシャーを与えるのですもの…。損小利大は大変素晴らしいお言葉ですが、私にとっては理想のようなもの。なかなか現実とこの理想との距離は縮められません。利益を最大限に引き出そうとした結果、損失に転じさせてしまうことがよくあるからです。

損切りのレベルはチャートポイントで判断するか値幅でするか、それとも%でするかは本人次第ですが、基本的には自分の許容できる損失がベースになると思います。ところが、欲にはきりがないから困るんです。自分の思惑通りに相場が動いて毎日含み益が増えるのはうれしいけれど、永遠に続くわけではないし、含み益が増せば増すほど失う恐怖も増大する。つくづく相場は“欲と恐怖の戦い”であるな〜、と思います。利食いは銀行ディーラーのようなプロにとってもなかなか難しいと聞いています。

 

凡人トレーダーは「損小利小」でもOK

そこで、凡人トレーダーの私としてのやり方は、「損小利小」作戦。え、いけませんか? 私は少しでも利益は利益と思っているんです。利食い千人力ならぬ十人力レベルってとこですが、ストップロスで小幅な損に留め、ストッププロフィット(最初から利食いのレベルを決めておく)で小幅でも確実な利益を出す。

一回一回のトレードで一喜一憂するよりは、トータルで儲かれば良いくらいの気持ちでやれば自分に対するプレッシャーを軽減させ、柔軟な姿勢で相場に対峙できると思うのです。一回のトレードをちょっとでも良いから利益で終わらすと次のトレードに精神的に楽な気持ちで臨めるんです。

人間って、もう少し早く売っておけば良かったとか、もう少し待てば良かったとか、多かれ少なかれ何らかの後悔をしてしまう生き物だと思いますから、利益がこれだけ出たら絶対に確定するという利食いレベルをあらかじめ決め、ストップロスと同じように発注時から機械的に入れるようにします。そしてそのレベルは動かさないようにしなければなりません。

 

やめたら終わり 続けることが大事

損小利小に努めたから、何とか14年間FXをやってこられたのだと思います。私はもともと根気がある人間ではありません。チャレンジ精神はわりかし旺盛なのですが、忍耐力がないタイプ。自分の人生において、一つのことをずっとやり遂げる力が備わっていたら、自分の人生はもっと違っていたものになっていたかもしれないと幾度となく思いました。

ですから、「継続は力なり」という言葉をとても強く意識しています。とにかく続けてみるんだ、諦めないように努力しよう。そう思ったからこそ、FXを続けてこられたのだと思います。

第37代米大統領であったリチャード・ニクソン氏は、「人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ」という言葉を残しています。失敗したら終わりということではないんですね。本当の終わりというのは、自分が諦めたときのことをいうんです。失敗で終わりなら、もう自分の人生何度も終わっとるわい、なんて私は思いますから。


※この記事は、FX攻略.com2017年12月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。


この無料ページは定額制サービス「マネーアップ」のコンテンツです。
200以上のFX動画、雑誌FX攻略.comバックナンバー(2018年1月〜最新号)でFXが学び放題!詳細はこちら

日本で唯一の月刊FX専門雑誌「FX攻略.com」公式サイトはこちら

×
レビュー を見る
こちらは無料の連載記事です
icon
連載
販売終了
¥980 /月
icon-free-first-month
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
FX攻略
FX攻略
■「FX攻略.com」は2008年に創刊された、国内唯一の月刊FX専門情報誌です。 ■発売:毎月21日発売 ■定価:[紙版] 750円 / [デジタル版] 600円 ■<FX攻略.comが持つ2つの強み> ■1. カリスマトレーダー、歴戦のアナリストなど、FXの達人が集結! ■為替業界でその名を知らない人はいない著名なアナリストから、実際にFXで巨万の富を得ている実力派トレーダーまで多士済々な識者がFXで勝つための知識・技術・精神をレクチャーします。筆者の構成が多方面に渡るため、考え方が偏ることなく、広く深くFXについて学ぶことができます。 ■2. 初心者の学習に最適!真面目なFXの教科書です! ■誰もが利益をあげたくてFXを始めることは間違いありませんが、その利益の部分のみを必要以上にクローズアップし、射幸性を煽るような誌面作りはいたしません。全FXトレーダー、特に今からFXを始める人にとって教科書をいう立場を十二分に自覚し、誇張せず、正しい情報、必要な情報のみを厳選して伝えていきます。 ■FX攻略.com公式サイト  https://fx-koryaku.com/ ■FX攻略.com公式Twitter  https://twitter.com/fx_koryaku_com ■FX攻略.com公式Facebook  https://www.facebook.com/fxkoryaku/
この記事の連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
前の記事
次の記事
icon
目からウロコ?FXの魅力の本質を理解しよう~賢者は歴史に学ぶ! 勝っているやり方で負けていく話(後編)~[いいだっち先生]
川崎ドルえもん流 時間統計論|第5回 月足予測5月編[川崎ドルえもん]
icon
連載の人気記事
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第1回 どんぴしゃパターン①[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
【FX動画】大底から天井まで根こそぎ取り切るケッティー流天底トレードの基本
相場の格言に「頭と尻尾をくれてやれ」というものがあります。これは、トレンドの始まりと終わりを正確に見極めることは難しいため、トレンドの中央部分を取れれば十分である、という意味です。でも、全部を根こそぎ
【いいだっち先生の即トレFX動画】猛烈に機能する“ベガスライン”の設定方法と、利確目安に使える”いいだっちライン”の正体を大公開
いいだっち先生に今回動画で解説してもらったのは、移動平均線をちょっとだけ特別な設定で使うことで、有効なエントリーと決済のタイミングがばっちり分かってしまう、とても強力なトレード手法です。MT4だけです
ケッティーのFXテクニカル虎の巻|第3回 トレンドの始まりと終わり、真の押し目・戻り目エントリー
ケッティー(けってぃー)プロフィールごく浅のストップロスで大きく利を伸ばす天底トレードが特徴の主婦トレーダー。子育て中のため、『ながらトレード』を日々実践、研究中。常識にとらわれないトレードがモットー
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第2回 どんぴしゃパターン②[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.