金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
FX攻略
2020/04/18 08:18
公開: 2020/04/18 08:18
更新: 2021/07/13 13:41
icon
連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
¥980 /月

【無料全文公開】私が一人の投資家として大切にしている言葉[水上紀行]

FX


あなたは一人のFX投資家として、教訓にしている言葉や考え方をお持ちですか? 相場の世界には、昔から語り継がれるさまざまな名言がありますが、水上紀行さんが最も大切にしているのは「投機を成す者は、楽悲を戒む」という言葉だそうです。今回は、この言葉の真意を教えてもらいましょう。


水上紀行さんプロフィール

みずかみ・のりゆき。バーニャ マーケット フォーカスト代表。1978年、上智大学経済学部卒業後、三和銀行(現、三菱東京UFJ銀行)入行。5年間の支店業務を経て、ロンドン、東京、ニューヨークで為替ディーラーとして活躍。東京外国為替市場で「三和の水上」の名で知られる。ドレスナー銀行にて、外国為替部長。1996年より RBS銀行にて、外国為替部長を経て、外為営業部長。2007年より バーニャ マーケット フォーカスト代表。長年の経験と知識に基づく精度の高い相場予測には定評がある。




新年や新年度こそ感情を抑えるべき

私が投資家として大切にしているのが、「投機を成す者は、楽悲を戒む」という言葉です。FXトレーダーたるもの、勝ってははしゃぎ、負けてはしょげるのではなく、喜怒哀楽を殺して淡々とポーカーフェイスでいることが大切だという教えです。

頭で分かっていても、儲かれば気持ちは浮き立ちますし、負ければがっくりしますから、これを実践するのはなかなか容易なことではありません。人間、すべからく修練が必要だということです。

そして、さらに感情には別の落とし穴もあります。それは、新年や新年度などの新しい期間が始まるときです。「気持ちも新たに、さあやるぞ!」と決意を固めてスタートを切ることは、一般社会ではむしろ良いことです。しかし、こと相場においてはこの気持ちの高揚は避けるべきことだといえます。なぜなら、新年や新年度といった新しい期間の始まりはマーケット参加者に同じように訪れ、一斉に多くのマーケット参加者が気持ちを高揚させる時期だからです。

これにより何が起きるかといえば、極めて短期間にポジションがロングあるいはショートに偏ってしまうということ。例えば、売った水準から下がるには下がるのですが、そこからの反動が大きくなりがちです。というのも、最初の下げの段階で売り遅れる人がかなり出る傾向があるからです。

そのような出遅れたマーケット参加者が何をするかというと、戻りを待って売ろうとします。最初の下げの段階で売った参加者がいて、次に戻りで売ろうとする参加者が段階的に増えていき、結果としてマーケットはショートでパンパンになってしまうのです。

こうした状況を冷静に見て、ポーカーフェイスでいられる人は一握りであり、多くの場合、買いが強いとは感じながらも、その後の下げに期待します。これは決して珍しいシーンではなく、よくあることです。殊に新年、新年度に多いといえます。そして本当に下がらなくなると、だんだんと加速しながら損切りの買い戻しが買い戻しを呼ぶことになります。

余分な感情、(新しい期間の始まりで、気持ちも新たに)さあやるぞという感情が、ポーカーフェイスでいなければならない自分の感情を邪魔してしまうことが往々にしてあります。これが新年や新年度といった新たな期間の始まりで損失を被る原因となっています。

繰り返しになりますが、感情を抑えるということは簡単なことではありません。そこで大事にしたいのが、前述の「投機を成す者は、楽悲を戒む」という言葉になるわけです。


何よりも大切なのは相場を楽しむこと!

余談ですが、あるとき昔からの先輩ディーラーから、「ファンドを立ち上げるのでチーフになってくれないか」という過分なお話をいただいたことがありました。ただ、「なぜ私が?」という疑問があったので、ある日ご本人に理由を聞いてみました。そうしましたら、「君は東京で一番儲けているディーラーだからだ」といわれたのです。

私自身は「それは過大評価」と思ったのですが、そこからが面白かったです。彼いわく、「君は普通のディーラーと違って、物静かであまり感情を表に出さないからね」とのことでした。そのお言葉は、まさに私が求める「投機を成す者は、楽悲を戒む」を評価していただいた証拠であり、正直うれしかったです。

いずれにしても、メンタルコントロールは大変です。こんな偉そうなことをいっている私ですら、メンタルをやられそうになって危ない危ないとよけることは結構あります。ですから、「してはいけないこと」あるいは「しても良いこと」を挙げる場合は、できるだけ絞り込んで単純化することが大事だと思います。

そんなにメンタルコントロールが難しいなら、システムトレードなりAIなりに移行すれば良いではないかというご意見もあることと思います。これについては好みの問題ですので、ご自身の希望通りにすれば良いと思います。

私自身としましては、今までの鍛錬によって自分の頭に刷り込んだものはまだ十分使えると思いますので、このまま為替バカ一代でいくつもりでいます。なお、皆さまにはいつも繰り返し申し上げていますが、為替を楽しんでください。その楽しさが分かってしまうと、AIなんかにこの面白さを取られてなるものかと思うはずです。相場を推理することの面白さは、何物にも替え難いと思います。


※この記事は、FX攻略.com2017年12月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。


この無料ページは定額制サービス「マネーアップ」のコンテンツです。
200以上のFX動画、雑誌FX攻略.comバックナンバー(2018年1月〜最新号)でFXが学び放題!詳細はこちら

日本で唯一の月刊FX専門雑誌「FX攻略.com」公式サイトはこちら

×
レビュー を見る
こちらは無料の連載記事です
icon
連載
販売終了
¥980 /月
icon-free-first-month
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
FX攻略
FX攻略
■「FX攻略.com」は2008年に創刊された、国内唯一の月刊FX専門情報誌です。 ■発売:毎月21日発売 ■定価:[紙版] 750円 / [デジタル版] 600円 ■<FX攻略.comが持つ2つの強み> ■1. カリスマトレーダー、歴戦のアナリストなど、FXの達人が集結! ■為替業界でその名を知らない人はいない著名なアナリストから、実際にFXで巨万の富を得ている実力派トレーダーまで多士済々な識者がFXで勝つための知識・技術・精神をレクチャーします。筆者の構成が多方面に渡るため、考え方が偏ることなく、広く深くFXについて学ぶことができます。 ■2. 初心者の学習に最適!真面目なFXの教科書です! ■誰もが利益をあげたくてFXを始めることは間違いありませんが、その利益の部分のみを必要以上にクローズアップし、射幸性を煽るような誌面作りはいたしません。全FXトレーダー、特に今からFXを始める人にとって教科書をいう立場を十二分に自覚し、誇張せず、正しい情報、必要な情報のみを厳選して伝えていきます。 ■FX攻略.com公式サイト  https://fx-koryaku.com/ ■FX攻略.com公式Twitter  https://twitter.com/fx_koryaku_com ■FX攻略.com公式Facebook  https://www.facebook.com/fxkoryaku/
この記事の連載
「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービスです。有名トレーダー達のトレード手法などの記事、それらを映像化した動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学ぶことができます。
前の記事
次の記事
icon
才色兼備なフィスコ企業リサーチレポーターの何でもコラム 馬渕の目|第3回 資金を手元に置き、ポートフォリオを再構成[馬渕磨理子]
私が経験した歴史的相場[不動修太郎]
icon
連載の人気記事
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第1回 どんぴしゃパターン①[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
【FX動画】大底から天井まで根こそぎ取り切るケッティー流天底トレードの基本
相場の格言に「頭と尻尾をくれてやれ」というものがあります。これは、トレンドの始まりと終わりを正確に見極めることは難しいため、トレンドの中央部分を取れれば十分である、という意味です。でも、全部を根こそぎ
【いいだっち先生の即トレFX動画】猛烈に機能する“ベガスライン”の設定方法と、利確目安に使える”いいだっちライン”の正体を大公開
いいだっち先生に今回動画で解説してもらったのは、移動平均線をちょっとだけ特別な設定で使うことで、有効なエントリーと決済のタイミングがばっちり分かってしまう、とても強力なトレード手法です。MT4だけです
ケッティーのFXテクニカル虎の巻|第3回 トレンドの始まりと終わり、真の押し目・戻り目エントリー
ケッティー(けってぃー)プロフィールごく浅のストップロスで大きく利を伸ばす天底トレードが特徴の主婦トレーダー。子育て中のため、『ながらトレード』を日々実践、研究中。常識にとらわれないトレードがモットー
いいだっち先生の“悠々”終値トレード|第2回 どんぴしゃパターン②[いいだっち先生]
いいだっち先生さんプロフィール 元進学塾の講師。温泉が大好きで温泉ソムリエの資格を持つプロのFXトレーダー。「終値トレード法」という手法を用いて多くの優秀なトレーダーを育成し、そのオンラインによる勉強
すべて見る
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.