金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1960号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 012-02323GogoJungleトップへ
icon 一覧
GogoJungleへ
記事作成

マイページを見る
ログアウト
あとで読む0
お気に入り0
購入済み0
記事作成
GogoJungleトップGogoJungleトップ
カート
お知らせ
ご利用ガイド
riker
2025/11/05 18:02
公開: 2025/11/05 18:02
更新: 2025/11/05 18:02

裏技的な使い方で逆張りもできる

FX
私が開発した「TrendList」は「順張り」で使うツールです。
UPならロング、DNならショートを狙う。シンプルですよね。

でも実は…このツールには 裏技的な使い方 があります。

TrendListのパラメーター設定を少し変えると、
「トレンド」ではなく「買われ過ぎ/売られ過ぎ」を表示できるんです。


上記は逆張り設定に切り替えた時の表示例

逆張りは出現率が低い。
しかし、TrendListを使えば、タイミングを逃すことなく
買われ過ぎ、売られ過ぎの場面に出会える。

「UP」 → 買われ過ぎ → 短期的にショートを狙う
「DN」 → 売られ過ぎ → 短期的にロングを狙う

つまり、逆張り用のツールとしても使えるんです。

普通に使うだけでも便利ですが、こうした応用ができるのもTrendListの強み。
「自分のスタイルに合わせて使い分けられる」
から、長く愛用できるツールなんです。

初心者はまず順張りで使いこなし、慣れてきたら裏技を試す。
そんなステップアップも可能です。

商品ページはこちら:
https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/69550
×
#テクニカル分析 #インジケーター #FX初心者 #FX勝ち方 #MT4 #fx
コメント
ログインして投稿する
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事の作者
riker
riker
元ブラック企業のプログラマー、現在は束縛されない裁量トレーダー。 EA開発歴は8年ほどで、これまで開発したEAは100個以上。 ゴゴジャン様では、私が開発したEAの中から成績優秀なものを ピックアップして提供していく予定です。 また、FX関連のブログも運営、 EA開発依頼も受けるが、 私は裁量トレーダーであり、時間に縛られたくないので、基本的に引き受けない。 が、熱意のある方であれば、たまに引き受けてしまうことも。 座右の銘「トレードとは心の所作。心が正しく形を成せば想いとなり、想いこそが実を結ぶのだ」
  • ご利用ガイド
    よくあるご質問(FAQ)
    お支払方法について

  • 会社案内
    利用規約
    媒体資料
    開発依頼
    パートナー募集

  • 特定商取引方法に基づく表記
    採用情報

商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号 関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
商号 株式会社ゴゴジャン
金融商品取引業の登録番号
関東財務局長(金商)第1960号
加入協会 一般社団法人
日本投資顧問業協会
金融庁日本投資顧問業協会証券・金融商品あっせん相談センター証券取引等監視委員会

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.