あなたの相場予想なんて当たらない
ローソク足FXトレーダーです。
たまにというか結構な割合で相場予想をしてトレードしている人がいます。
そしてこれは分析に関しても同様です。
大きな時間足が上昇中だと、小さな時間足でも上昇する確率が高いだろう、
移動平均線が上を向いていたら、今後も上昇し続けるだろう、
ダウ理論的に高値安値が切り上がってるので、上昇していくだろう、
これらは全て個々の妄想です。
こういった分析をして、今後の相場予想をしている人が結構いますが、
残念ながらこれらには優位性はありません。
これら全て私自身過去に検証したことがあります。
上記のような分析方法は、一般的にありふれているもので、
あたかもパッと見た感じ有効そうですが、
有効そうに見えるだけで、優位性はありません。
上昇トレンド中だったら、今後も上昇していきやすいと錯覚しがちですが、
そんなことはありません。
コイン投げで、表が3回連続出たら、
4回目も表が出る可能性が高いですかね?
そんなことはありません。
過去にどれだけ表が出ても、
次のコイン投げは、表が出る確率は2分の1です。
しかし、コイン投げは、時として、表が3回連続で出ることがあります。
そうなると人々は、表が出る事象に優位性を感じてしまうのです。
そして優位性がある方向に賭ける方が、安心感があります。
しかし現実はそんなことは無く、大抵は裏切られることが多いです。
そしてテクニカル分析派の人は、この裏切られた動きを見て、
騙しに遭った!と片付け、あたかも上昇トレンド中の買いは、
有効だということを疑おうとしません。
そしてなぜか、勝てない状態が続き、次は難しい相場だったと
言い訳します。
まあ、本人に悪気は無いのですが、
これに陥っている人は多いですね。
私もそうでした(汗)
相場というのは特に短期の動きを予想することはめちゃくちゃ難しいです。
よっぽど研究したり、何か優位性を見つけないと、
一生懸命予想しても、優位性の無いものばかりになってしまいます。
しかし、一方で、人間というのはあることが起きた時に、
同じような行動パターンを取ることがあります。
人間が売買している以上、これはどのような相場でも、
どのような時でも起きます。
この動きを利用することで、
短期でも高い確率で、価格の動きを予想することができるようになります。
これに関して、先日詳しく解説させて頂きましたので、
ぜひご覧下さい。
Is it OK?