もうチャート切替は不要!FXの監視を時短する裏ワザとは?
FX
FXをやっている人なら誰もが口にする言葉があります。
「相場は待つのが仕事」
確かにその通りです。
でも…冷静に考えてください。
あなたはこれまで、 待っている間にいくつの利益チャンスを逃してきたか 数えたことがありますか?
・監視していた通貨ペアは動かない
・その間に他の通貨ペアはトレンド発生
・気づいた時にはもう手遅れ
これを何度も繰り返すうちに、
「本当なら取れていた利益」をどれだけ見捨ててきたのでしょうか。
例えばあなたが、USDJPY・EURUSD・EURJPY・GBPJPYの4通貨ペアを
監視しているとしましょう。
モニターを4分割して、同時に見ているかもしれません。
これくらいなら、チャートも小さすぎず見やすいので、
一見問題なさそうに思えます。
しかし…
4通貨ペアしか見ていない時点で、チャンスを大幅に捨てているのです。
なぜなら、トレンドが発生するのはいつも監視している4つだけではありません。
あなたが開いていない他の通貨ペアで、大きな値動きは毎日のように起きています。
つまり、監視対象を狭める=「勝ちやすい場面」を自ら減らしているのと同じです。
「じゃあ監視通貨ペアを増やせばいいじゃないか」と思うかもしれません。
ですが現実はどうでしょう?
・チャートの枚数が増えるほど、一つ一つの画面は小さくなり見にくい
・重ねて表示すれば切り替え地獄
・時間足の切り替えまでやろうとすると…完全にパンク
結果的に、監視対象を増やすどころか、
余計に手間がかかり「見逃し」も増えるのです。
こうしたジレンマを一発で解決するのが、
FX用インジケーター 「TrendList」 です。
TrendListなら、最大 20通貨ペア × 6時間足 = 120通りのトレンド状態 を、たった一画面で同時監視できます。
しかも表示は超シンプル。
・上昇トレンド → 「UP」
・下降トレンド → 「DN」
・トレンドなし → 「-」
これだけです。
TrendListを入れておけば、こうなります。
・監視対象を20通貨ペアに一気に拡大
・しかも画面の端に表示するだけで場所を取らない
・どの時間足でトレンドが出ているか一目で判別
結果、あなたの「待ち続ける時間」を極限まで減らせるのです。
勝ち組トレーダーは、自分のルールに従わない限り一切トレードしません。
デイトレーダーであっても「今日は一度もエントリーなし」で終えることだってあります。
一方、負け組はどうでしょう?
・待ち時間が退屈だから
・チャンスがなかなか来ないから
・「ちょっとだけなら」と妥協して
ついルール外のエントリーをして、無駄に資金を削ってしまう。
つまり「待ち時間そのもの」が、あなたを負けに誘う最大の敵なのです。
TrendListを導入すれば、監視対象を一気に広げられるため、
チャンスに巡り合う確率は劇的に増えます。
その結果、
・余計なエントリーを減らせる
・無駄に退屈しなくて済む
・本当にルール通りの場面で集中して勝負できる
待ち時間をただの「暇な時間」にせず、
次の利益につながる時間 に変えられるのです。
あなたはこれからも、監視通貨ペアが少なすぎて「待つだけ」で一日を終えますか?
それとも、TrendListを導入してチャンスを逃さず拾っていきますか?
選択は今、この瞬間にあります。
無駄な待ち時間をゼロにしたいなら、今すぐクリックしてください。
×![]()
Is it OK?