いろんなツール、ロジックを学ぶことは良いこと。しかし落とし穴もある
▼三尊波動FXの詳細ページはこちら
https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/65204?via=users_products
▼最新情報は投資ナビ+で更新中
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/authors/644078?via=users
※フォローお願いします。お得な情報、利益場面を公開します
トレーディングLabo+のSEIです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日は、
いろんなツール、ロジックを学ぶことは良いこと。その中で自分を磨くこと
学び続けることは素晴らしい、しかし落とし穴もある
という話。
トレードの世界には、無数のツール、インジケーター、ロジックが存在します。
移動平均線、RSI、ボリンジャーバンド、フィボナッチ、エリオット波動、ダウ理論...挙げればキリがありません。
そして、多くのトレーダーが「もっと学びたい」「新しい手法を知りたい」「稼ぎたい」と貪欲に知識を吸収しようとします。
これは素晴らしいことです。
しかし、ここに大きな落とし穴があることを、あなたは知っているでしょうか?
◆ノウハウコレクターになっていませんか?
あなたは今、いくつのインジケーターをチャートに表示していますか?
何種類の手法を「使える」と思っていますか?
もし答えが「たくさん」なら、要注意です。
学ぶことと、使いこなすことは全く別物です。
多くの知識を持っているのに勝てない。
新しい手法を試しては負ける。そして「次こそは」とまた新しいツールを探す。
これは典型的な「ノウハウコレクター」の症状です。
問題は学ぶことではありません。学んだものを自分のものにできていないことが問題なのです。
◆なぜ多くを学ぶべきなのか:引き出しを増やす重要性
誤解しないでください。
私は「学ぶな」と言っているわけではありません。
むしろ、最初は貪欲に学ぶべきです。
なぜなら、選択肢を知らなければ、自分に何が合うかもわからないからです。
レストランで食べたことのないメニューから、好きな料理を選べないのと同じです。
まずは色々試してみないと、自分の好みはわかりません。
多くのツールやロジックを学ぶことで、あなたの「引き出し」は増えます。
相場には様々な局面があります。
トレンド相場、レンジ相場、ボラティリティの高い時、低い時。それぞれに適した戦略があります。
引き出しが多ければ、どんな相場にも対応できる柔軟性が生まれます。
◆しかし、全てを使いこなす必要はない
ここが重要なポイントです。
学んだ全てを、実戦で使う必要はありません。
10個の手法を学んだなら、実際に使うのは2〜3個で十分です。
いや、むしろそれくらいに絞るべきです。
プロの料理人は何百というレシピを知っていますが、自分の店で提供するのは厳選された十数品だけです。
トレードも同じです。知っていることと、実際に使うことは分けて考えるべきなのです。
◆「自分に合うもの」を見極める目を養う
では、どうやって自分に合うツールやロジックを見極めるのか?
それは実際に試すしかありません。
しかし、ここで大切なのは「試し方」です。
・少額、またはデモ口座で最低20〜30回は試す
・その手法を使った時の自分の感情を観察する
・勝った時より、負けた時の自分の反応を記録する
・「なんとなく」ではなく、明確な根拠を持ってエントリーできるか確認する
自分に合う手法とは、高勝率の手法ではありません。
自分が自信を持って実行でき、負けても納得できる手法です。
◆学んだ中から、自分だけの武器を3つ選ぶ
私からの提案です。
あなたが今まで学んだツールやロジックの中から、本当に使える武器を3つだけ選んでください。
・トレンド相場で使う手法:1つ
・レンジ相場で使う手法:1つ
・リスク管理のルール:1つ
これだけで十分です。
多くの初心者は「武器が多い方が有利」と思い込んでいますが、これは大きな誤解です。
武器が多すぎると、どれを使えばいいか迷い、判断が遅れます。
そして、中途半端な精度で使うことになります。
それよりも、3つの武器を完璧に使いこなす方が、はるかに強力です。
◆浅く広くより、狭く深く:1つを極めることの威力
あなたは「移動平均線だけで稼いでいる」トレーダーがいることを知っていますか?
「水平線だけで勝ち続けている」プロがいることを知っていますか?
彼らは決して無知なわけではありません。他の手法も知っています。
しかし、たった1つのツールを誰よりも深く理解し、極めたのです。
浅く10個のツールを知っているトレーダーより、1つのツールを深く極めたトレーダーの方が圧倒的に強い。
これが現実です。
あなたが選んだ武器を、誰よりも深く理解してください。
そのツールの弱点も、強みも、全て知り尽くしてください。
それが「自分を磨く」ということです。
◆他人の成功ロジックが、あなたに合うとは限らない
YouTubeやSNSで「このロジックで月100万稼いだ!」という情報を見ると、試したくなりますよね。
試すこと自体は悪くありません。しかし、忘れないでください。
その人に合っていても、あなたに合うとは限りません。
人にはそれぞれ、性格、生活リズム、リスク許容度、資金量が違います。
スキャルピングで成功している人のロジックを、日中仕事をしているサラリーマンが真似しても、同じ結果は出ません。
短気な人が、長期保有を前提とした戦略を実行するのは苦痛です。
他人の成功例は参考にすべきですが、盲信してはいけません。
最終的には、あなたの性格、ライフスタイル、目標に合わせて、カスタマイズする必要があります。
◆学びながら、自分のスタイルを確立する
トレードスタイルは、一朝一夕には確立できません。
多くを学び、試し、失敗し、また学ぶ。
この繰り返しの中で、少しずつ自分のスタイルが見えてきます。
学びながら、同時に自分を観察してください。
・どんな相場で自分は冷静でいられるか?
・どんな時にエントリーを躊躇するか?
・負けた後、どれくらいで気持ちを切り替えられるか?
・勝っている時、どんな心理状態になるか?
自分という人間を深く理解することが、最高のトレード戦略を生み出します。
最強のロジックは、あなたの中にしかありません。
◆新しいツール・ロジックを試す際のチェックポイント
新しい手法を学んだ時、次の質問を自分に投げかけてください。
チェックリスト
・この手法は、自分のライフスタイルで実行可能か?
・エントリー条件が明確で、迷わず判断できるか?
・この手法を使った時、自分は冷静でいられるか?
・連敗した時、このルールを守り続けられる自信があるか?
・この手法の弱点を理解し、受け入れられるか?
全てにYESと答えられないなら、その手法はあなたに合っていない可能性が高いです。
無理に使おうとせず、次の選択肢を探しましょう。
◆自分に合わないと判断する基準
「この手法、合わないかも」と思った時、それは直感ではなく、重要なシグナルです。
合わない手法の特徴
・使うたびにストレスを感じる
・エントリーする時、いつも迷う
・負けた時、「このルール間違ってる」と思ってしまう
・勝っても、偶然な気がして自信が持てない
・実行するのに精神的エネルギーを大きく消耗する
1つでも当てはまるなら、その手法を無理に続ける必要はありません。
合わない武器で戦い続けるより、合う武器を見つける方が賢明です。
◆捨てる勇気も、トレーダーの才能
多くのトレーダーが苦手とするのが、「捨てる」という決断です。
「せっかく学んだのに、もったいない」
「もう少し続ければ、使えるようになるかも」
こういう思考が、あなたを「ノウハウコレクター」にしてしまいます。
捨てることは、負けではありません。
捨てることで、本当に大切なものに集中できるようになります。
スティーブ・ジョブズは言いました。
「何をしないかを決めることは、何をするかを決めることと同じくらい重要だ」
トレードも同じです。
自分に合わないツールやロジックを捨てる勇気を持ってください。
それも立派なトレーダーの才能です。
◆学びは投資、でも最終的に磨くのは「自分自身」
新しいツールやロジックを学ぶことは、自己投資です。
しかし、最終的にリターンを生むのは、学んだ知識そのものではありません。
その知識を使いこなす、あなた自身です。
どんなに優れたロジックも、使う人の判断力、メンタル、規律がなければ機能しません。
だからこそ、ツールやロジックを学ぶと同時に、自分自身を磨く必要があるのです。
・感情をコントロールする力
・ルールを守り抜く規律
・相場を冷静に観察する目
・負けを受け入れる心の強さ
これらは、どんな教材にも書いていません。
あなた自身が、日々のトレードの中で磨いていくものです。
◆あなただけのトレードスタイルが、最強の武器になる
最後に、最も重要なことを伝えます。
世界中のどこを探しても、あなたと全く同じトレーダーは存在しません。
あなたの性格、経験、強み、弱み、目標、ライフスタイル。
これらの組み合わせは、世界でたった一つです。
だからこそ、あなただけのトレードスタイルが必要なのです。
他人の成功を真似することはできます。しかし、他人になることはできません。
多くを学び、試し、そして自分に合うものを見極める。
その過程で磨かれた、あなただけのトレードスタイルこそが、最強の武器になります。
学び続けてください。
しかし、学んだ全てを使おうとしないでください。
あなたに本当に必要な武器は、おそらく2つか3つ。
それを極めることに全力を注いでください。
あなたという唯一無二のトレーダーを、磨き上げてください。
それが、長期的に相場で生き残る、唯一の道です。
そして、三尊波動FXがその一助となるよう引き続き情報をお届けしていきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
◆「三尊波動FX」はこんな方にぴったりです。
・夜勤や不規則な仕事でトレード時間が限られる方
・子育て中でチャートに張り付けない方
・副業でFXをやっているサラリーマンの方
・複雑な分析が苦手、シンプルにトレードしたい方
・何十個ものインジケーターを見るのが面倒な方
・チャートパターンの判断に自信がない方
・少ない時間で効率よく大きなpipsを狙いたい方
・スキャルピングよりもスイングトレードを好む方
・値動きに一喜一憂して疲れてしまう方
・損切りラインに迷って塩漬けしてしまいがちな方
・ノウハウコレクターになってしまっている方
・サインツールを買っても勝てずに困っている方
◆三尊波動FXへの参加はこちらから ↓ ↓ ↓
https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/65204?via=users_products
Is it OK?