裏技的な使い方で逆張りもできる
FX
私が開発した「TrendList」は「順張り」で使うツールです。
UPならロング、DNならショートを狙う。シンプルですよね。
でも実は…このツールには 裏技的な使い方 があります。
TrendListのパラメーター設定を少し変えると、
「トレンド」ではなく「買われ過ぎ/売られ過ぎ」を表示できるんです。
上記は逆張り設定に切り替えた時の表示例
逆張りは出現率が低い。
しかし、TrendListを使えば、タイミングを逃すことなく
買われ過ぎ、売られ過ぎの場面に出会える。
「UP」 → 買われ過ぎ → 短期的にショートを狙う
「DN」 → 売られ過ぎ → 短期的にロングを狙う
つまり、逆張り用のツールとしても使えるんです。
普通に使うだけでも便利ですが、こうした応用ができるのもTrendListの強み。
「自分のスタイルに合わせて使い分けられる」
から、長く愛用できるツールなんです。
初心者はまず順張りで使いこなし、慣れてきたら裏技を試す。
そんなステップアップも可能です。
商品ページはこちら:
×![]()
Is it OK?